子育てパパ&ママ向け「ライフ&ワークデザイン」ワークショップ開催
【夏休み応援企画】として、子育てパパ&ママ対象に、「ライフ&ワークデザイン」オンラインワークショップを開催します。 普段は自己理解や学びになかなか時間がとれないパパ&ママのために、今回はオンライン実施の開催としま […]
子育てファミリーのライフ&ワーク 今はどちら?
セカンドアクトライフ&キャリアの岡本です! お盆休み間近。早く休みたい・・・。あと●日と指折り数えて子育てと仕事を頑張っているママやパパが多いのではないでしょうか。 法律は少しずつ整備されているけれど、過去の働き方を「当 […]
「仕事」を「志事」にしよう!
セカンドアクトライフ&キャリアの岡本です! 自分にとって仕事とは?いつまで仕事を続けるか?仕事を楽しんでいるか? この答えは自分の中だけ。これをずっと自問自答すること、 仕事を生きがいにすること そんなライフキャリアを描 […]
カスハラする人を生まないためには?
セカンドアクトライフ&キャリアの岡本です! カスハラ対策。 クレームやハラスメント防止のため、企業が取り組みを始めるのは従業員にとってはありがたいこと。 Wellbeingを大切にして、取り組みを進める会社は休職・離職・ […]
上手に「人を育てる」人の特徴
セカンドアクトライフ&キャリアの岡本です! 人を育てるのが上手だなー。あの人に育ててもらいたいなー。 人財育成が得意な人はいったい何をしているのか? 残念ながら、多くの本やマニュアルを読んでも答えは見つかりません。 相手 […]
ジェネレーションギャップをプラスに変える
セカンドアクトライフ&キャリアの岡本です! ジェネレーションギャップを感じることが増えたわ。 ちょっと、理解できない・・・ 自分のことを棚上げして、相手が変わればいいのに・・・ この考えでは、人間関係、組織力はよくなるど […]
シニア世代のキャリア検討前にすべきこと
セカンドアクトライフ&キャリアの岡本です! 少子高齢化が加速化し、ますますシニア世代の役割が重要になってくる日本。 60歳以降の働き方はやりたいことややりがいの前に考えておくべきことが「マネープラン」 より充実したシニア […]
Z世代のやりがいとは?「傾聴」すれば本音が見える
「傾聴コーチング」のセカンドアクト岡本です! 26年度卒業する大学生は仕事に対して何を重視している? Z世代の仕事観、人生観。これを理解しない採用や育成はどちらにとってもハッピーにはなりません。 お互いの世代の価値観を尊 […]
「色彩心理コーチング」はじめます
セカンドアクトライフ&キャリアの岡本です! 「色彩心理」を使うと通常の傾聴よりもさらに自己理解が進みます。 また、 「え?私こんなこと思ってたんだ」「絶対大事にしたいのはコレ」 などと自分軸がより鮮明にわかるようになりま […]
キャリア色彩心理コーチングスタート!
仕事やキャリアのみならず、受験、ご家庭や子育てで現状何かモヤモヤしている方におすすめです。色彩がもつイメージや感情などから、深層心理や潜在意識を掘り下げて、モヤモヤや悩みの解決に向けたコーチングを行っていきます。 色彩心 […]