セカンドアクトの岡本です。
今日は、女性に大人気の韓国ドラマと傾聴の関係について書いていきたいと思います。
傾聴の3原則の中で、一番難しい「自己一致」。そのコツを知り、日々の面談や1on1、営業、子育てなどあらゆるシーンで上手く使っていただきたい・・・。
そんな想いで綴ります。
韓国ドラマにはまる理由
実は私、韓国ドラマが大好きです。
毎日の至福の時間は、寝る前のUNEXTタイム♪
このおかげで、韓国料理、韓国美容などにもはまり、今年は年数回渡韓するほどのヲタクです。
実は、傾聴3原則のの「自己一致」と韓国ドラマってすごい共通項があるのですよ。
さて、それは何でしょう?
主人公と「自己一致」しやすいから
「自己一致」という言葉自体、馴染みがないかもしれませんね。
傾聴における「自己一致」とは、
傾聴者(聞き手)が相手の話を真剣に聞き、相手の気持ちや意図を理解しようとする姿勢を指し、相手の話を尊重し、相手の思考や感情にまでしっかり向き合い、限りなく一致させていく状態
を指します。
じゃあなぜ韓国ドラマが自己一致とつながるのか?
それは、主人公に自己投影しやすく、あたかも主人公の思考、感情、行動すべて自分であるように思いながら見ているから。
韓国ドラマに限らず、ドラマやアニメ、小説や映画もそうかもしれませんね。
日常生活では、そうそう涙を流すことはないでしょうし、年甲斐もなく心ときめかすこともありません。
しかし、韓国ドラマを見ていると、気づけば自分が主人公の思考、感情に一瞬で自己一致していることに気づけるのです。
また韓国ドラマに限っては、5つの共通項があり、特に1、2があり3、4の演出により自己一致しやすいのだと思います。
- ストーリーテリングの魅力
複雑で感動的なストーリーラインを持ち、登場人物の深い内面描写やドラマティックな展開が特徴。
視聴者はその物語の虜になりやすいです。 - 感情移入しやすいキャラクター
韓国ドラマの登場人物は、時には普遍的な人間の喜びや悲しみを象徴し、視聴者が感情移入しやすい特徴がある。
彼らの人間味溢れる性格や心情に、多くの人が共感する。 - 美しい映像と演出
美しい映像美術や緻密な演出で知られており、視覚的にも楽しめる要素がある。
風景や衣装、食事などが豊富に描かれることで、その世界に引き込まれやすい。 - 音楽の重要性
韓国ドラマは劇中で使用される音楽が感情を盛り上げたり、場面の雰囲気を表現するために繊細に選ばれた音楽が使われることが多い。 - 文化的興味と新鮮さ
韓国文化や日常生活の異なる側面がドラマに反映されており、日本の視聴者にとって新鮮で興味深い要素となっている。
また、韓国社会や歴史的背景について学ぶ機会でもある。
これらの要素が組み合わさり、韓国ドラマが日本で広く受け入れられ、多くのファンを魅了している理由となっています。
傾聴「自己一致」メリット
先ほども述べましたが、傾聴における「自己一致」とは、
傾聴者(聞き手)が相手の話を真剣に聞き、相手の気持ちや意図を理解しようとする姿勢を指し、相手の話を尊重し、相手の思考や感情にまでしっかり向き合い、限りなく一致させていく状態
を指します。
傾聴でいう「自己一致」のメリットを挙げるならば、
- 信頼関係の構築
- 相手は自分の話が真剣に聞かれていると感じる。その結果、相手は傾聴者に対して信頼感を持ちやすくなる。
信頼関係が築かれることで、よりオープンに話をすることができ、より深いコミュニケーションが可能になる。
- 理解と共感の促進
- 相手の話をより深く理解し、相手の視点や感情に共感しやすくなる。また、相手が自分の立場や感情を理解されていると感じることで、コミュニケーションの質が向上し、対話の成果が最大化する。
- 問題解決や支援がしやすくなる
- 傾聴者が自己一致して相手の話を受け止めることで、相手の問題や悩みに対する適切な支援やアドバイスを提供することが可能になる。自己一致した傾聴は、相手の本当のニーズを理解し、適切な対応をするための基盤を提供します。
- 真の意味でのコミュニケーションの円滑化
- 相手の話に真摯に向き合うことで、誤解や意思疎通の問題を減少させることができる。傾聴者がもつ自身のフィルターを外し、アンコンシャスバイアスを最小化することで、対話の円滑化が図られ、より効果的なコミュニケーションが実現する。
いかがでしょうか。
傾聴の「自己一致」は難しいものの、対人コミュニケーション力を高め、エンゲージメント(信頼の土台)を早く築くことができるステキなツールなんですね。
もちろん、型通りにやればいいってものではなく、本当の意味での心から部下や相談者、お客様、生徒さんなどのことをリスペクトしながら自己一致すなければいけません。
まずは練習、練習。楽しくやってみるべし。
積み重ねていくうちに、
あなたのことをもっと知りたい、もっと教えて!
この言葉の奥にある感情は何があるのかな?
自然と自分の内側から沸き起こってくる「あなたのことを教えて!」モードにスイッチが入るようになります。
それがご自身の「自己成長」の証です。
野球に限らず、何でも挑戦する時は、その分だけのリスクがある。でもそのリスクを恐れず、チャレンジしなければいけないと思っている。
大谷翔平
大谷翔平さんはこうして日々リスクを恐れずにチャレンジされているからこそ、世界中が圧巻するメジャーリーガーになっているのですね。
思うだけ、立ち止まるだけでは、何も変わりません。
変わりたい、変えたい
ちょっとでも胸がざわざわした方、
「自己一致」
傾聴者(聞き手)が相手の話を真剣に聞き、相手の気持ちや意図を理解しようとする姿勢を指し、相手の話を尊重し、相手の思考や感情にまでしっかり向き合い、限りなく一致させていく状態
この練習もしっかりできます!
聴いて終わりでなく、すぐに活かせる実践型講座です。
もちろん、1ヶ月LINEフォローあり。
傾聴力を一気に高めていき、メンバーの笑顔を引きだす神1on1へ。
詳細はこちら
今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください。
今日のひとこと
「自己一致」スキルを高めて、傾聴上手へ