セカンドアクトL&Cの
岡本です!

良い仕事は心身の健康が
あってこそ!

昨日に続く第二弾。
今日は薬膳をご紹介。

自分の体調にあわせて
必要な食材を取り入れ、

心身の健康を維持していただきたい!

そんな思いで綴ります。


セカンドアクト ライフ&キヤリアの岡本は・・・

ライフ&キャリアに
「自信と笑顔」を!

をビジョンに掲げ

・20分で笑顔を引き出す傾聴コーチング講座
・就活・転職・昇格・副業などのキャリアコーチング
・色彩心理&傾聴カウンセリング
・社内の人財育成&研修サポート

などのプログラムを通じて
管理職、リーダー初心者、ワーママ
ミドルシニア世代などのライフ&キャリアや
就活、転職、副業を応援しています。

食材それぞれの効果効能

昨日のブログでは
体温を1℃上げるための
「温活」についてお伝えしましたので、
今日はその中でも
「食」について書いてみます。

▼昨日のブログはこちらから▼

私は温活薬膳料理士という
資格をもっておりまして、
薬膳のお勉強をしました。

もともと、
食べるのが好き
お料理が好き


なのと、温活を学んで
「食」の大切さを改めて
痛感したからです。

「薬膳」というと
生薬とか身体によさげな料理
と思われがちですが、
そんなことはありません。

日本は四季があり
その時々にあわせた
季節の食材がたくさんあります。

昔、おばあちゃんから
「旬のものは身体にええねんで」
とよく言われていました。

ただ、子どものときは
苦味のある野菜や
お魚類を喜んで食べるということは
なかった記憶があります。

大人になって
食材それぞれの味わいや
美味しさがわかるようになった
そんな方も多いはず。

薬膳は「陰陽五行説」の考え方
をもとにしています。


これだけ見ると
何じゃこりゃ???
と思われるかもしれませんが、

「春」は芽生えの季節である「木」の
時期。

この季節は「肝」に注意することも
大事です。

また、この時期
緑のお野菜などを積極的に
食べるといいと言われています。

フキノトウや芽キャベツも
この時期ですね。

今は「秋」なので
左下の「金(白)」のところを見てください。

急に寒気が入りだしたり
乾燥したりするので
「肺」に注意する時期です。
この時期は「白」の食材を
取り入れると良いと言われています。

山芋、大根、カリフラワー、レンコン
イワシ、クラゲ、ヨーグルトなど。

呼吸器系や肌荒れにも
これらの食材は活躍してくれます。

また薬膳には
食材それぞれ
「五味」「五性」というものがあります。

◆五味 味による効能の違い 
「酸」:身体を引き締める(梅、酢、レモン、りんごなど)
「苦」:熱を取り除く(レタス、ひじき、アスパラ、ふき、緑茶など)
「甘」:胃腸を助ける(米、大豆、鮭、人参、さつまいも、かぼちゃなど)

「辛」:発汗を促す(生姜、ニラ、ねぎ、とうがらし、コショウなど)

「鹹」:しこりをやわらげる(アサリ、イカ、昆布、わかめなど)

◆五性 身体を温める食材、冷やす食材の違い 
「熱」:身体を強く温める(にんにく、生姜、コショウ、羊肉など)

「温」:身体を穏やかに温める(ニラ、かぼちゃ、ねぎ、栗、シソなど)

「平」:寒熱に偏らず、季節や退室問わず身体を養う(米、キャベツ、じゃがいも、りんごなど)

「涼」:身体は冷やすが、効果は穏やか(セロリ、大根、冬瓜、茄子、梨など)
「寒」:身体を強くし、冷やす(きゅうり、たけのこ、スイカ、もやし、柿など)

秋だから白っぽい食材を
食べ続けるというわけではなく、
自分の体調や
家族の体調をみながら
その時々に適した食材を

「バランスよく食べる」
ことが何よりも大事!

昨日のブログでも書いたように
平熱が低めの方は
できるだけ「温性」の食材を
日ごろから取り入れてみてください。

私も以前は平熱35.8℃と
低体温気味でした。

風邪をひきやすく
寝込むと長い。

体調が悪いと、
集中力や判断力が鈍り
仕事に支障がでてきます。

私の場合はまず食生活の改善から
はじめましたが、
入浴や軽めの運動も意識をして
日々の日常生活を整えることも
「自分の仕事」と課して
少しずつ改善していきました。

今ではおかげさまで
平熱「36.4℃」になりました!

健康増進、体調管理は
他人事ではなく「自分ゴト」

薬膳はネットでも食材ごとの
「五味」「五性」が調べられますので
旬の食材や自身の身体に必要な
食材をとりいれて
美味しく召し上がってください。



見ているだけでお腹が鳴りそう。
食べ過ぎにはご注意を♪

今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください。

あなたの未来の一歩に
「傾聴コーチング」
お役立てください。

今日の一言

「美味しさとは、素材の味を引き出すことにある。」 北大路魯山人

傾聴コーチング講座     

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

お問い合わせはこちらhttps://second-act-career.com/contact/