
セカンドアクトL&Cの
岡本です!
子どもの頃、どんな夢を描いていましたか?
大人になって、どんな夢を描いていますか?
自分の夢は簡単に諦めないで
一歩ずつ前に進んでいただきたい!
そんな思いで綴ります。
セカンドアクト ライフ&キヤリアの岡本は・・・
ライフ&キャリアに
「自信と笑顔」を!
をビジョンに掲げ
・20分で笑顔を引き出す傾聴コーチング講座
・就活・転職・昇格・副業などのキャリアコーチング
・色彩心理&傾聴カウンセリング
・社内の人財育成&研修サポート
などのライフ&キャリアや
就活、転職、副業を応援しています。
諦めない「自分の夢」へ
「やっと長年の夢が実現しました!」
この週末、嬉しい報告をいただきました。
こちらの方は、現在40代前半の男性。
企業にお勤めのサラリーマン。
学生の頃から、
バックパックを背負って
一人で海外を回り、
様々な刺激を受けて
日本の良いところを再認識しつつ、
「いつかは海外で仕事をしたい!」
と憧れ、グローバルに展開する
会社に就職されました。
途中、一度転職されて今の会社に
お勤めされているのですが、
念願かなって、今年から
アメリカへ。
入社後もコツコツと
英語の勉強は続け、
ボランティアで国際交流などにも
携わるなど、
夢に向かいながら
できることを実践。
同期や後輩が先に海外転勤が決まる中、
自分だけなかなかお声がかからず
また転職をしたほうがよいのかなと
思ったこともあったようなのですが
今の会社で自分の夢を叶えたい!
その気持ちが強く、
社内でも様々な取り組みに
積極的にチャレンジしたり、
まずは成果をしっかりだすことで
「海外でも成果が出せる人材」と
思われるように努力をされたと
おっしゃいます。
学生の頃からの夢ですから、
約15年ほど、頑張ってこられたことになります。
奥様やお子さんもいらっしゃるので
海外転勤の夢も揺らいだ時期が
あるということですが、
家族にとっても
自分にとっても
良い選択となるように
最善を尽くすことを約束すると
奥様におっしゃられていたようで、
今回の海外転勤においては
奥様も非常に喜んでいらっしゃるとのこと。
まだお子さんも小さいので
今回はご家族そろっての渡米。
念願の夢を叶えられるって
本当にステキです。
もちろん、いろいろなご不安は
あると思いますが、
今までのコツコツがピカピカに
輝いたのですから、
感無量だと思います。
「なぜ、そこまでこだわって
頑張り続けられたのですか?」
とお聞きしたところ、
学生時代に、一人で海外の様々な
国をみたときに、日本とは異なって、
自分のやりたいことなど
許されることがない国や
どれだけ頑張っても、抗っても
夢の実現が難しいという国が
たくさんあるということを知ったんです。その時に、日本はなんて恵まれた
国なんだということに気づかされました。日本にいたときは、
なんでもやろうと思えばできるけれど、
めんどくさい気持ちや
そんなに頑張らなくても手に入るものが
たくさんあります。自分もそれに甘んじていたなーと
思ったんです。だから、日本に戻ったら、
自分がやりたいことを見つけたら、
絶対にあきらめず、なんとか実現するまで
頑張ろうと思ったんですよね。だって、それを阻害したり
頑張れない環境などない国だと思うから。
とお話してくださいました。
外を見て内を知る。
日本の良さに触れ、
日本の素晴らしい社会の在り方を
再認識されたのですね。
もちろん、国内では
良いことよりも課題山積。
どうしてもそちらに目が向いてしまいます。
しかし、「挑戦すること」に対しては
自由を得られない他国と比較すると
可能です。
夢をあきらめないことは
自分に正直であること。
彼のお話を聴きながら
そのように感じました。
子どもたちが将来就きたい職業2024
株式会社クラレプレスリリースより

時代とともに、変わるもの、変わらないもの
はありますが、このランキングに
「何もない」ということが入らないことを
願います。
いつまでも
自分の夢や希望を持ち続けて
それの実現のために
一歩ずつ近づくための努力を
重ねていくこと、
また、その夢を応援する社会で
ありたいなと思います。
もちろん、私は子どもさんも
大人の方も、その夢の実現に向けて
「傾聴コーチング」を通じて
応援し続けていきます!
自分の得意や強みがわからない
今後の仕事のことに悩んでいる
転職・副業を考えてみたい
ワークライフバランスを考えなおしたい
そう思う方は、ぜひ
セカンドアクトL&Cへ
ご連絡を!

あなたの未来の一歩に
「傾聴コーチング」を
お役立てください。
今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください
今日の一言
「何事にも限界を設けてはいけない。夢を大きく持つほど、遠くまで行ける。」マイケル・フェルプス
傾聴コーチング講座

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

傾聴コーチング講座

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

