セカンドアクトL&Cの
岡本です!

昨今の物価高。
収入がもっと増えたら・・・。

転職・復職なども考えつつ、
収入と支出のバランスを考えて
無理ない一歩を踏み出していただきたい!

そんな思いで綴ります。


セカンドアクト ライフ&キヤリアの岡本は・・・

ライフ&キャリアに
「自信と笑顔」を!

をビジョンに掲げ

・20分で笑顔を引き出す傾聴コーチング講座
・就活・転職・昇格・副業などのキャリアコーチング
・色彩心理&傾聴カウンセリング
・社内の人財育成&研修サポート

などのライフ&キャリアや
就活、転職、副業を応援しています。

「収入」は絶対に必要です!

3月に入りました。
関西では少しずつ気温があがってきて
「春らしさ」もでてきました。

学校ではもうすぐ春休みに
入りますし、
卒園・卒業といった別れや
新生活に向けた準備など
環境の変化も起こりやすい時期。

ワクワクもあり
不安もあり・・・。

このような時期は、情緒の揺れが
起こりやすく、
またそれにより、体調への影響も
出やすくなるので要注意時期でも
あります。

情緒や感情の揺れがダメというわけでは
ないのですが、
まだ見ぬ未来への不安が増幅してしまったり、
別れに固執してしまったりすると
負の感情のせいで、
不眠や倦怠感などにもつながってしまいます。

「考えるな」といっても
考えてしまうので、辛くなりますから
「考えないで」とは言いません。

ただ、そんな自分の状況に
「気づくこと」
これが重要なんですね。

「今、負の感情で考え込んでいるな」
「不安な気持ちが抑えられない」

それに気づくだけでもOK。

気づいたらどうするか。
日ごろ自分が心躍ることや好きなこと(モノ)
などに意識をむけて、
できれば、それを実践してみる。

これがどんなことであってもよいのですが、
できれば、以下の3つのポイントを踏まえて
事前に自分で何かを決めておくことをお勧めします。

1.カンタン(すぐに)にできること
2.費用がかかりすぎないこと
3.五感に働きかけること

人それぞれ趣味趣向や
安心できることは違うので
何がよいとは言えませんが

・空を眺める
・散歩する
・料理をする
・絵を描く
・運動やヨガをする
・ゆっくりお風呂に入る
・アロマやお香を炊く
・楽器を弾く(音楽を聴く)
・好きな映画(や動画配信サービス)を見る
・写経をする

などなど、
なんでもOK。

これらの何かをやっているときに
「今この瞬間だけを考えられている」
自分に気づきを得るだけで、気持ちは緩和できます。

コーピングなどともよばれたりしますが、
余計なことを考えて苦しむのではなく
「今この瞬間だけにフォーカスをあてて
それだけに意識を向ける」

この練習のためにも
そのきっかけが必要なんです。

いろいろお聞きした内容を
挙げてみると、

お風呂やトイレ掃除
・靴磨き
・折り紙
・論語の音読
・自作ラーメンづくり
・編み物やミシン掛け
・推しの動画を見る
・外国語の勉強(アラビア語という方もいました)
・盆栽
・陶芸
・お肌のお手入れ(美容)

など。

自作ラーメンやアラビア語など
「今ココ」を考えるのに
使えるとは思ってもいなかったので
勉強になりました。

いかに自分の考えは狭いことか。

なお、これらについては
その時は「これが最適!」と思っていても
時期や状況により
「変わっていく」
これを忘れないようにしてください。

以前は、これで自分が落ち着けたのに、
「なぜ今は違うの?
とより心がざわついてしまうかもしれません。

人は日々変化をするものであり、
その変化とともに、成長する。

これを頭に入れておくだけで
環境の変化や状況の変化に
心のざわつきが少し抑えられます。

毎日心穏やかにハッピーに過ごせたら
ベター。

でも、そうではないことが多いので
上記のようなことを頭に置きながら
不必要に心が奪われないように
感情のジェットコースターにのらないように
しなやかに
過ごしていきましょう。

心がざわついて、なんだか苦しい
今後の仕事のことに悩んでいる
転職・副業を考えてみたい
ワークライフバランスを考えなおしたい

そう思う方は、ぜひ
セカンドアクトL&Cへ
ご連絡を!

あなたの未来の一歩に
「傾聴コーチング」
お役立てください。

今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください

今日の一言

「しあわせはいつもじぶんの心がきめる」相田みつを

傾聴コーチング講座     

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

傾聴コーチング講座     

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

お問い合わせはこちらhttps://second-act-career.com/contact/