セカンドアクトライフ&キャリアの
岡本です!

私の趣味の一つである
「書」
ペン習字、筆ペンを習いはじめて
単にキレイな文字を「書く」
だけではなく、
もっとすごい効果があるということに
気づきました。
夏休みブログ②は
書くことで得られる効果について
綴ってみたいと思います。


セカンドアクトの岡本とは・・・

スベりがちな管理職・リーダー、先生、親御さん
傾聴力」を高める、
「20分集中の傾聴コーチングメソッド」

色彩心理学を通じて
就活・転職・昇格・副業など
お一人それぞれのキャリアのご相談&伴走

社内の人財育成や研修サポート

などのプログラムで、

ライフワーク&キャリアに
「自信と笑顔」を!

をビジョンに掲げる

ライフ&キャリア プロモーターです。

非日常に身を置く効果

数年前から習い始めた
書写。

最初はペン習字から始めて
今は筆ペンを学習中。

私は字を書くのが苦手。
癖が強いので、キレイに
書けるようになりたいという
想いはずっと以前からあったし
習っている今でもそれは同じ。

普段パソコンかスマホばかりで
そもそも文字を書かない。

これが自分の文字の下手さを
助長する原因。

独身時代に
少し習っていましたが
結婚して、出産して
めちゃくちゃ仕事も忙しいので
とても字を書く時間など
どこにもなかったから
長い間封印していました。

文字をキレイに書きたい
という心の奥の声。

公文式書写教室

ここで今学習中です。
全国にある公文の教室とは異なり
書写に特化したプログラムが
あるんです。

上手になったとは口が裂けても
いえませんが、
これは去年の作品展の出典作品。

まさか自分が筆ペンで
こんなものを書ける日が
くるとは・・・。

公文式書写教室では
毎日数枚の宿題があり、
それを自宅で書くです。

この数枚が結構重たい。
美しく書く。
原理原則を念頭にいれて
正しく書く。

普段メモを書くスピードの
10倍くらいゆっくり
丁寧に書くので、
すごく時間がかかる。

最初はこれがちょっと苦痛。
早く終わりたいから。

ただ、何も考えずに
書く作業にしていると
いつまで経っても
キレイで美しい文字が
書けないんです。

だから、
1枚1枚、一文字一文字に
真剣に向き合いながら
線や点を紡いでいくという
感覚で書くようになりました。

そうするとですね、

書いている間は
「集中」と「無」

今日あった出来事や
イライラ、モヤモヤを
考えずに

「集中」と「無」

私が宿題をする時間は
たいがい夜ごはんが終わって
お風呂に入った後。

ひと段落ついて、
心も体も少しほぐれたときに
書くと一日の疲れや
心のざわつきが落ち着くのですよ。

これに気づいた時
「書く」ことが「瞑想に近い」と
感じました。

もちろん、コツコツ続けると
私のような文字がそれほど
上手ではない人でも

キレイな文字、体裁の良い文字が
書けるようになります。

書くことが好きになり、
今では薬師寺や東大寺へ出かけて
「写経」することもあります。

お寺によってお手本になる字が
違っていたり、
小筆や筆ペンなども異なります。

自分で持参するマイ筆があると
書きやすいのでおすすめです。

お寺の境内に入るとそこは
もう非日常。
御仏に守られた場所で
「書く」って本当に心が表れます。

写経と聞くと、
年配の人が行くところだと
思うかもしれませんが、
お若い方もいらっしゃいます。

自宅で書くこともできますが、
奈良にお越しの際には
ぜひ薬師寺さんのお写経場に
行っていただきたい。

薬師寺 お写経

写経前、身を清めるための方法なども
教えてくださいますし、
納経は薬師寺に納めていただけます。

心も頭もデトックスできるので
奈良にお越しの際は
薬師寺のお写経に足を運んでくださいね。

「心を無にすることで、すべての束縛から解放される。」

ラーマクリシュナ

今日の一言

「書く」ことは心と身体を整えるデトックス

▼子育てパパママのための「ライフ&ワークデザインワークショップの申し込みはこちら▼

傾聴コーチング講座     

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

お問い合わせはこちらhttps://second-act-career.com/contact/