セカンドアクトライフ&キャリアの
岡本です!

「傾聴」スキルがそれほど高くなくても
傾聴のポイントを知っているだけで
コミュニケーションが変わります。

「すべての悩みは人間関係の悩み」
といわれますが
「傾聴」を活かすとかかわり方が
変わります。

相手をブロックせず
あえて相手を深く知りたくなる
「傾聴」
ぜひこれを活用していただきたい!

そんな思いで綴ります。


セカンドアクト ライフ&キヤリアの岡本は・・・

ライフ&キャリアに
「自信と笑顔」を!

をビジョンに掲げ

・20分で笑顔を引き出す傾聴コーチング講座
・就活・転職・昇格・副業などのキャリアコーチング
・色彩心理&傾聴カウンセリング
・社内の人財育成&研修サポート

などのプログラムを通じて
管理職、リーダー初心者、ワーママの
ライフ&キャリアを応援しています。

「傾聴」で人と人とのコミュニケーションを変える

「傾聴」コーチングをする中で
思ったこと。

「傾聴」はあらゆるシーンで
活かすことができる

ということ。

もともとは、人財育成に
携わる中で、
「カウンセリング」や
「1on1」
「面接」
「面談」

などなど、職場での
「傾聴」をメインにやって
きていますが、

最近では、

「思春期の子どもへの傾聴」

だったり、

「実家片づけのための傾聴」

だったりと

いろいろなシーンでの
ご相談をいただくようになりました。

よくよく考えると、
子育て中のパパママと子どもの関係も
高齢のご両親との親子関係も

すべて「人」と「人」。

「すべての悩みは人間関係である」
アルフレッド・アドラー


といわれるように、
いくら親子であっても
「人」と「人」との関わりは
難しいんですよね。

特に親子関係の場合、

「わかっているはず」
「わかって当然でしょ」

関係が近しいからこそ
お互いの認識がズレると
不満や不安が増大して
関係悪化になりやすい。

親子だからという
甘えもあるのかもしれません。

日常はそれほど意識しなくても
よいかもしれませんが、

お子さんの反抗期や
ご実家の相続やら片づけやら
の場合は、

子どもにもご両親にも
揺るがない意思があるので

そこで意見の対立が起こり
関係悪化になりやすいんですよ。

恥ずかしながら
わが家の事例をご紹介します。

次女の反抗期は約7年。

ひどいときは、日中は部屋から出てこず
夜家族が寝静まったら食事をとるというような
生活が数年続きました。

最初は
「ご飯食べなさい」とか
「部屋からでておいで」とか
私自身の意思をそのまま伝えて
いました。

娘のことを何も聞かずに。

もちろん、思春期の娘にとって
親のおしつけなど
通用するわけもなく、

かなりの間関係性はよくない
期間がありました。

その間、正直私も苦しかったし、
きっと娘も辛かったんだと
思います。

家族も。

どうしてよいかわからず
困っていた時に

「娘さんの意思や心の奥にある
叫びは聴いてあげたの?」


という一言を言われました。

そこで、
「あっ!私自分のことしか考えてない」

ということに気づき、
「今まで、何も聞いてあげなくてごめん。
何か話ししたくなったら声かけてね」

と娘に伝えました。
すぐにはもちろん解決しませんでしたが、
少しずつ、状況は改善し、
ようやく、長い長い反抗期が終了。

娘の心の声、叫び、つぶやきを
すべて受け入れようとしたことが
少しずつ伝わったのかなと思います。

もっと早く「傾聴」スキルを
身につけていたら、
7年が半分くらいになっていたかも
しれないし、

もしかしたら、そもそも
反抗期で自分の殻と部屋に
籠ることさえなかったかもしれません。

相手のことを想い、
相手を受容し、共感して、
自己一致して話を聴く。

今更、過去には戻れませんが、
それ以降、わが娘であっても
自分の意見を最初からおしつけず
必ず話をじっくり聞くことを
大切にしています。

今は次女はもちろん、娘3人との
関係性は非常に良好。

一緒に旅行に行ったり、
ショッピングをしたり、
カフェ巡りをしたり。

女子ならではの遊びを
楽しんでいます。

そんな時でも、常に相手ファースト。

今は仕事がプライベートにも
活かされており、
「人」と「人」との関係構築が
とても楽しいんです。

それもすべて、
「傾聴」のおかげ。

これを常に意識しているだけで
自分が話さなきゃと思わず、
まず、しっかり聴きたいし
相手のことをしっかり知りたい
と思える自分がいます。

これが当たり前になると
どんな人でも興味があるし
苦手な人というのが少なくなったように
思います。

「傾聴」のおかげかな。

そして、今回
「傾聴」をメインにした講座のご依頼を
いただきました!

「傾聴スキル」ということでなく
「傾聴」を活かした●●。

これがあるから
どんなところでも活かせるんですね。

まだカミングアウトはできませんが、
今からコンテンツ作りをはじめます。

もう、楽しみにでしかない!
詳細お伝えできるようになったら
ブログでもご案内します!

「他人に耳を傾けることは、彼らに尊重を示す最も重要な方法の一つです。」

ダライ・ラマ14世

今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください。

今日の一言

人間関係の悩みを軽減する「傾聴」

▼子育てパパママのための「ライフ&ワークデザインワークショップの申し込みはこちら▼

傾聴コーチング講座     

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

お問い合わせはこちらhttps://second-act-career.com/contact/