セカンドアクトL&Cの
岡本です!

休日はのんびり心も身体も
休めていますか?

つい仕事をしてしまったり
仕事のことばかり考えたり・・・。

本当に今それは必要?

良い仕事は心身の
健康があってこそ!
「ライフ&ワーク」のオンオフ
ができるようになっていただきたい

そんな思いで綴ります。


セカンドアクト ライフ&キヤリアの岡本は・・・

ライフ&キャリアに
「自信と笑顔」を!

をビジョンに掲げ

・20分で笑顔を引き出す傾聴コーチング講座
・就活・転職・昇格・副業などのキャリアコーチング
・色彩心理&傾聴カウンセリング
・社内の人財育成&研修サポート

などのプログラムを通じて
管理職、リーダー初心者、ワーママ
ミドルシニア世代などのライフ&キャリアや
就活、転職、副業を応援しています。

何もしないという「タスク」

今日は日曜日。
しかも、何も予定のないオフ。

なんだかんだと
この夏は駆け抜けてきたので


「今日は何もしない」
ことをタスクにする

これを事前に設定していました。

とはいえ、どうしてもいつものように
早く目が覚めてしまうし、

起きたら機械的に
家事モードに入るし、

それほどお腹がすいていないのに
朝ごはんの支度をする自分がいて

長年の習慣は
AIもどきになっているような
気がします。

「何もしない一日」を
あえてタスクにいれる
理由は、いたって単純。


ストレスからの解放。


ストレスにはいろいろありますが、
私の場合は

1.過密スケジュールからの解放

2.集中からの解放

3.マルチタスクからの解放

4.デジタル端末からの解放

5.仕事モードからの解放

これが大きいですね。

長年、これらと向き合っていると
どれだけストレス過多に
なっているかなど
わからないくらい
麻痺している気がします。

時折、知人がやっている
個別ジムに行き
ピラティスやゼロトレに
参加するのですが、

私の肩こりは
岩とかコンクリートレベルか
それ以上ということで
尋常じゃないようです笑

最近は自宅でストレッチや
筋トレを毎日コツコツ
やるようになり
少しは改善されたのかな思いますが
仕事が立て込むと

気づけば3,4時間同じ姿勢で
ずっとパソコンに向かっていた・・・

なんてことはザラにあり、
ぎっくり腰や
片頭痛に
常に悩まされていました。

集中したり、
緊張しすぎると
「呼吸は浅くなる」
のですね。

これが血流を悪くさせ
身体の不調をきたします。

温活士でもあり
温活薬膳料理士でも
あるので
血流をよくする活動や
食事はとても重要だと
わかっていながら
つい仕事に集中。

おそらくそういう方は
多いんじゃないかな。

オンタイムや平日は
さすがにそんな余裕はない

という方でも
「あえて休む」
というタスクをいれてみましょう。

休みの日ではなく
「タスク」にしてしまうんです。

特にワーカホリック気味の方や
仕事のことが気になってしまう方
そういう方にはこの
「タスク化」がおすすめです。

マインドセットがきちんと
できていれば、
休みをわざわざタスク化する
必要なんてないのですけれど、

それができないから
「つい」
「でも」
「心配で」

という気持ちが先立ち
休めないモードになるのですね。

身体は正直です。

無理することが続いたり
ストレス過多になると

必ず身体はなんらかの
アラートをだします。

そうなってからでは遅い。

良い仕事ができる人は
オン&オフの使い分けが
お上手です。

★良い仕事をするための10か条★

1. 自己管理ができる

心身のバランスを大切にする人は、自己管理が上手です。適切な睡眠、食事、運動を取り入れ、体調管理を徹底しています。疲れた時は休むことを知っており、無理をしないことで長期的に高いパフォーマンスを発揮します。

2. 感情のコントロールができる

仕事の中でストレスやプレッシャーにさらされても、感情を上手にコントロールできるのが特徴です。イライラや焦りに振り回されることが少なく、冷静な判断力を保つことができるため、困難な状況でも効率よく対応できます。

3. 集中力と持続力がある

心身がバランス良く整っている人は、集中力を持続させやすく、一つの作業に深く没頭できます。疲れやストレスで気が散ることが少ないため、質の高い成果を出しやすいです。また、定期的に休息を取ることで、長期にわたり高い生産性を維持します。

4. ポジティブなマインドセット

精神的なバランスを保つことは、仕事への姿勢にも反映されます。困難な課題に直面してもポジティブに捉え、前向きに取り組む姿勢を持っています。このような考え方は、周囲にも良い影響を与え、チーム全体の士気を高めることにもつながります。

5. 時間管理が上手

バランスが取れている人は、自分のエネルギーレベルや限界を理解しているため、効果的に時間を管理することができます。適切なタイミングで休息を取り、仕事とプライベートの時間をバランスよく分けることで、疲労感を最小限に抑えつつ最大限の成果を上げます。

6. 柔軟性がある

心身の健康が整っていると、予期せぬトラブルや変化にも柔軟に対応できるようになります。変化に対する抵抗感が少なく、問題解決のために迅速に適応できるため、仕事がスムーズに進みます。

7. 人間関係を大切にする

良い仕事をする人は、心の健康が整っているため、周囲の人々と良好なコミュニケーションを取ります。相手の気持ちを尊重し、協力し合う姿勢を持っているため、チームワークが円滑に進むことが多いです。

8. ストレス対処能力が高い

心身のバランスを大切にする人は、ストレスを溜め込まず、適切に解消する方法を知っています。趣味やリラクゼーション、マインドフルネスなどを取り入れて、ストレスを適度に管理し、仕事でのパフォーマンス低下を防いでいます。

9. 自己成長への意欲がある

バランスの取れた人は、自分の心身の状態を客観的に見ることができるため、自己成長へのモチベーションを保ちやすいです。自分の弱点や改善点に気づき、それを前向きに捉えて成長の機会とすることができます。

10. 休息とリフレッシュを重視する

良い仕事をする人は、リフレッシュの時間を重要視しています。適度に休むことでエネルギーを回復させ、次のタスクに向けてモチベーションを高めることができます。これにより、結果的に仕事の質も向上します。

心身のバランスが取れていることは、長期的に成功するための基盤です。良い仕事をするためには、ただ能力や知識を高めるだけでなく、心と体を適切にケアし、持続可能な働き方を実現することが不可欠です。

この10か条のうち
10番目:休息とリフレッシュを重視する

休みが休みでなく仕事モードに
入りがちな方は
これが上手にできるように
「何もしない休日」を
タスクにいれておきましょう。

慣れてきたら

意外とカンタン♪です。

あなたの代わりは
誰もいません。
大切な自分の人生、未来を
謳歌するためにも

オン&オフバランスよく
過ごしましょう。

時間管理の仕方や
休日の過ごし方がわからない

そんな時は、ぜひセカンドアクトL&Cの
「傾聴コーチング」へご連絡を。

傾聴コーチングで
あなたのオンオフについても
ライフサイクルをしっかりお聴きしながら
整理、具体化して
未来地図を描くサポートを
いたします。

あなたの未来の一歩に
「傾聴コーチング」
お役立てください。

「休息は怠惰ではなく、心をリフレッシュし、再び挑戦に立ち向かう力を与えてくれるものです。」
エレノア・ルーズベルト

今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください。

今日の一言

心身の健康につなげる「何もしない」タスクをもつ

傾聴コーチング講座     

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

お問い合わせはこちらhttps://second-act-career.com/contact/