セカンドアクトL&Cの
岡本です!
年末のあれこれ。
早く終わらせてしまいたいけれど
動かない家族にイライラ。
自分軸ではなく、「私たち軸」で
笑顔で年末を過ごしていただきたい!
そんな思いで綴ります。
セカンドアクト ライフ&キヤリアの岡本は・・・
ライフ&キャリアに
「自信と笑顔」を!
をビジョンに掲げ
・20分で笑顔を引き出す傾聴コーチング講座
・就活・転職・昇格・副業などのキャリアコーチング
・色彩心理&傾聴カウンセリング
・社内の人財育成&研修サポート
などのライフ&キャリアや
就活、転職、副業を応援しています。
年末イライラせずに過ごすために
今日は今年最後のオフDAY。
といっても仕事や予定をいれずに
どうしてもやっておきたいことがあるから。
それは、
プチ大掃除
大掃除ではなく
プチ大掃除。
大掃除ほどがっつりはせず
年末までのプチ掃除。
一気に年末にやるのは
面倒だし、しんどいし。
また、自由にやりたいことが
できる年末にしたいので
こまめにちょこちょこ掃除を
していました。
でも、さすがに水回りは
毎日使うものなのでどうしても
汚れが目立つので
年末前のプチ大掃除を
やってしまおうということ。
今日はこの3つをやっちゃいます。
①お風呂のカビとり
②庭周りの掃除
③換気扇の油落とし掃除
私がもつ資格の中で
一般社団法人実家片づけ整理協会の
「書類整理アドバイザー認定講師」
「実家片づけアドバイザー1級」
があります。
あくまでも片づけ中心のため
掃除はあまり得意ではないのですね。
片づけと掃除は同じように捉えがちですが
実は違います。
【片づけと掃除の違い】
片付けと掃除は、どちらも部屋をきれいに整えるために必要な作業ですが、目的や役割が異なります。
- 片付け
不要なものを取り除き、必要なものを使いやすい場所に定位置を決めて整えること。 - 掃除
ホコリや汚れなどを道具を用いて取り除くことで、部屋を清潔に保つこと。
どうでしょうか。
改めて読むと、そうねと思いますが
日常的にはどちらも必要なので
差別化は難しいですね。
そしてどちらかではなく、
どちらも必要。
話は戻り、プチ大掃除ですが
私は家族には手伝ってもらいません。
確かに、誰かに手伝ってもらえれば
ラクに早く終われるかもしれませんが、
うちの家族の場合、休日があわないので
まとまって一緒に動くことがほとんどないので
たまに一緒に動くとなると
やり方の違い
考え方の違い
時間の感覚の違い
アウトプットイメージの違い
これらが必ず起こって
「なんでそこを今するの?」
「まだやってないの?」
などと価値観のぶつかり合いが発生し、
掃除でスッキリ!
どころか
掃除で険悪に!
となることが多くなるんです。
同じ屋根の下に住んでいても
価値観はみんな違いますから
それをぶつけあったり
無理やりすり合わせをするよりは
家族の合意が要らないことは
基本的にはそれぞれが自由にやることにしていて、
実施後は周りの家族はその行動に対して
「ありがとう!」を言葉にするという
ルールにしています。
もちろん、私もスケジュールがあわなかったり
重労働や苦手な作業なんかは旦那様に
お願いしておきます。
お願いしたあとは、彼のペースで
彼の時間を使って自由にやってもらえればいいだけ。
いつやるんだろう??
まだやらないの!???
などとモヤモヤしていた時もありましたが、
彼の中ではスケジュールがあり
それにあわせて動こうとしていることが
わかったので、
それ以降は何も言わずに
終了後
「ありがとう!」を伝えるように
しました。
お互いの価値観のぶつかり合いや
時間軸の違いでイライラしたところで
生まれるのは
「衝突」と「不信感」
年末そうでなくても忙しいのに
心の中のザワザワやイライラがあるだけで
気持ちよく年末を過ごすことは
難しくなります。
家族であってもそうなのですから
会社や組織、地域社会や
家庭以外のコミュニティの中では
もっとこの
「衝突」と「不信感」
は起きやすいはず。
そうならないようにお互いがどうすれば
気持ちよく過ごせるのか。
「自分軸」ではなく、「私たち軸」
家庭内で掃除や片づけについてのご質問で
必ず聞かれるのが
家族にも片づけてほしいのですが、
どうしたらいいですか?
これは「自分軸」ですね。
そうではなく、自分も含めて、
どうすれば家族全員が納得して
片づけや掃除ができるようになるか
を考えて提案してみたり
意見を聞いてみたりする。
ここでまた役立つのが
傾聴は自分軸で聴くのでなく
相手の立場にたって
しっかり受容し、共感して
自己一致する。
そこで見えてきた内容を
相手に提案し、合意を得たら、
まずはやってみる。
やってみて、うまくいかなければ
またやり方を変えればいいだけ。
自分の常識は、人の非常識
これは家族にもあてはまることを
覚えておきましょう。
今年も残り16日
みんなが笑顔で過ごせるように
「私たち軸」でコミュニケーションを
うまくとってくださいね。
傾聴の仕方を知りたい
違いをどう受け入れたらいいかわからない
そう思う方は、ぜひ
セカンドアクトL&Cへ
ご連絡を!
あなたの未来の一歩に
「傾聴コーチング」を
お役立てください。
今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください。
今日の一言
「自分の真実は他人の真実とは限らない。それでもずっと歩むことができる。」フリードリヒ・ニーチェ