セカンドアクトL&Cの
岡本です!

社会を映す「サラッと一句」。
なかなか面白いです。

5年後、10年後の未来も見据え、
今できることを考える。
夢や目標の実現に一歩踏み出していただきたい!

そんな思いで綴ります。


セカンドアクト ライフ&キヤリアの岡本は・・・

ライフ&キャリアに
「自信と笑顔」を!

をビジョンに掲げ

・20分で笑顔を引き出す傾聴コーチング講座
・就活・転職・昇格・副業などのキャリアコーチング
・色彩心理&傾聴カウンセリング
・社内の人財育成&研修サポート

などのライフ&キャリアや
就活、転職、副業を応援しています。

5年後、10年後どうなっていたい?

今年の「サラっと一句! わたしの川柳コンクール(サラ川)」
の優秀作品100句が発表されました。
第一生命

毎回、「うまいなー」と唸って
しまうほど、今回もレベル高!

中でも私の惜し№3は、以下です。

推し活を 始め婆ちゃん 若返る

セルフレジ 母に店員 二人付く

孫に聞く TikTokは 秒針か?

これ以外にも
キャッシュレスネタや
新札ネタ
AIネタ
物価高ネタ
などが多い感じがしました。

それとともに、働き方という観点や
お父さんの悲しい現状を映す川柳もあり。

妻描く 老後プランに オレ不在

出社する 理由は家に 居場所なし

妻からの 今日は在宅? いえ、出ます

●パパ居るの 出勤せがむ 子供達

●天職を 探し転職 Z世代

布団から 徒歩0分で テレワーク

リモートワークは今では戻りつつあると
聴きますが、業種や職種によっては
リモート中心になっている会社も
多いのかもしれません。

家の中に居場所がないのはつらいですね。
その前に居場所づくりのために
ちゃんと努力していますか?
とは聞いてみたいですが。

これらの川柳は今を現していますので、
これから5年後、10年後には
どんなライフスタイルになっていて
どんなキャリアを送っているのか。

誰にも答えはわかりませんが、
自分自身のライフ&キャリアは
ぼんやりとでも描いておくことは
大事だと思います。

忙しい毎日に追われて、気づいたら
1年が終わり、
3年が経ち、
5年が過ぎ・・・・。

その分、年齢は重ねていくわけですから
転職しようとか
昇格していきたいとか
その時考えて間に合えばよいのですが
今40代後半の方であれば
5年後は50歳半ばになるわけです。

その時にこれからどうしよう?
と考えるより、
40代の今、未来の働き方や
ライフワークを考えて、
それに備えての準備をはじめるほうが
選択肢は広がりますし、
実現の可能性も高まります。

もちろん、その通りになるとは
限らないけれど、
それに近づくことはできるはず。

毎日、仕事や家事に追われて
「それどころじゃないよ」
と言いたくなる気持ちはよくわかります。

しかし、少し立ち止まって
未来の自分の在り方、在り様を
見つめてみる、考えてみる時間は
どこかでもてるはず。

自分の人生ですから
自分で描けることを忘れずに
今は大事に過ごしつつも、
未来を意識してみてください。

ただ不確定、不明瞭なことを
考えるのは難しいと思います。

自分に向き合うことも。


今後の仕事のことを考えたい
転職・副業を考えてみたい
ワークライフバランスを考えなおしたい

そう思う方は、ぜひ
セカンドアクトL&Cへ
ご連絡を!

あなたの未来の一歩に
「傾聴コーチング」
お役立てください。

今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください。

今日の一言

「未来を予測する最良の方法は、未来を創造することです。」ピーター・ドラッカー

傾聴コーチング講座     

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

お問い合わせはこちらhttps://second-act-career.com/contact/