
セカンドアクトL&Cの
岡本です!
昨今の物価高。
収入がもっと増えたら・・・。
転職・復職なども考えつつ、
収入と支出のバランスを考えて
無理ない一歩を踏み出していただきたい!
そんな思いで綴ります。
セカンドアクト ライフ&キヤリアの岡本は・・・
ライフ&キャリアに
「自信と笑顔」を!
をビジョンに掲げ
・20分で笑顔を引き出す傾聴コーチング講座
・就活・転職・昇格・副業などのキャリアコーチング
・色彩心理&傾聴カウンセリング
・社内の人財育成&研修サポート
などのライフ&キャリアや
就活、転職、副業を応援しています。
「収入」は絶対に必要です!
働き盛り世代である30、40代。
仕事に求めることは、人それぞれですが、
やはり
「安定した収入」
これが一番ですよね。
「やりがい」
「モチベーション」
「自己成長」
これらがあってこそ
より良い仕事だなと実感できると
思うのですが、
仕事に見合った収入がなければ
やる気も起こりにくくなります。
昨今の物価高により、生活費は
増える一方ですが、
なかなか収入が増えない。
お給料を頂いている人は自分で
どうすることもできないと
思っていませんか。
確かに、会社にかけあったところで
すぐにお給料は上がりません。
そこで、選択肢のひとつとして、
「転職」や「副業」
自分の専門知識や高いスキルや経験があれば
転職して、ベースアップを目指せます。
今は売り手市場。
30代、40代であれば、可能性大。
また、今のお仕事をつづけながら
空いた時間や休みの時間を使って
プチ「副業」も考えてみては
いかがでしょうか。
最初から、ガッツリというよりは
今のお仕事で身に着けてきたスキルや
それほど無理しなくてもできそうなことを
自分の好きな時間を使って
少し試してみるところからはじめることを
おススメします。
自分で起業的にはじめるという方法もありますが、
事業計画立案や各種届、
何よりも事業の準備に相当な時間とエネルギーが
かかります。
そこまでやっても
最初から売上がグングンあがるということは
ほぼなく、
本業をしながら、これらの準備をする時間の捻出も
なかなか厳しいですし、
無理すると、本業にも副業にも
影響がでてしまいます。
最悪、せっかくの副業の計画も断念する羽目に。
そうならないように、小さな一歩から。
やってみたいことのニーズが
そもそもあるのかどうかなど
調査することも必要ですから、
お試し価格(安価)で、やってみて
感触を得ることからはじめてください。
そして、何よりも
準備資金の想定額以上につぎ込まないこと。
できるだけ、
初期投資は小さく抑えることが
大事です。
私の知り合いで、あまり事業計画や
資金計画をたてずに、週末セレクトショップを「
「副業」でオープンされた方がいるのですが、
思っているような売上が1年たっても
上がらず、体力的にも厳しくなり
1年ちょっとで閉店。
初期投資分の回収も難しかったと
おっしゃいます。
ただ、ご本人は夢だったお店を開業できた
こと、チャレンジできたことにたいして
満足されており、「やってみてよかった」
とおっしゃっています。
そして、何よりも
「本業の仕事をやめなくてよかった」
としみじみおっしゃいます。
初期投資は回収できなかったけれど
本業で毎月一定の収入があったからこそ
なんとかやっていけたんだと。
「会社勤めは嫌だなとおもっていたけれど、
毎月の収入があることはありがたいこと。
これからは、本業の中でさらにスキルアップしたり
自分がやりたいことを見つけたいです」
とおっしゃいました。
何が自分にとって幸せな働き方なのか・・・
それは誰にもわかりませんし、
やってみないとわからない。
だからこそ、いろいろチャレンジして
良いと思うけれど、
やはり「収入」は大事。
必ず「マネープラン」を念頭において
ライフ&キャリアを考えていきましょう。
そう言いながらも
つい「宝くじ」を買ってしまう私。
いつか、当たったら
キャリアの学校をつくりたいなー。
自分の得意や強みがわからない
今後の仕事のことに悩んでいる
転職・副業を考えてみたい
ワークライフバランスを考えなおしたい
そう思う方は、ぜひ
セカンドアクトL&Cへ
ご連絡を!

あなたの未来の一歩に
「傾聴コーチング」を
お役立てください。
今日はここまで。
今日もしなやかにお過ごしください
今日の一言
「大きな富を築くには、収入のすべてを使うのではなく、一部を投資することが大切だ。」アリストテレス・オナシス
傾聴コーチング講座

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

傾聴コーチング講座

個人向けキャリアプログラム

企業向け人財育成プログラム

